和菓子技能士検定に向けて…

Uncategorized

先日のブログにも少し話題に出した和菓子技能士検定です。

10月の初旬までの申し込み期間で、簡単な抽選があり、受験することが決まりました。

簡単な抽選と言っても、1回で受験できる人数に限りがあるため、人数をしぼるための抽選のようです。

今回は制限人数までいかなかったため、無事受験することができます。

和菓子技能士検定2級に挑戦します。

11月になり、試験の内容、実技試験問題が届きました。

実技の内容は、小麦饅頭5個、斜め切り菊4個、どら焼きの皮10枚焼成でした。

この内容は毎年ほとんど変わらないみたいです。

1月末に試験のため、これから少しずつ、仕事終わりに練習していきます。

この3つのお菓子について、作る方から言うと、

基礎中の基礎で、お菓子屋さんで働いているなら出来てるよねって感じです。

もちろん技術を必要とするものがそれぞれに入ってはいます。

練習なしで受かるようなものではありません。

また、実技だけでなく、学科試験もあるため勉強もしていかないとです。

専門学校以来まじめに勉強することになりそうです。

知識を増やそうと本を読んだりなどはしていましたが、

試験に向けては久々なので、こっちの方が緊張しそうです。

学科試験は実技とは別日で2月の頭ごろにあります。

11月27日にはこの和菓子技能士検定の事前講習会に参加してきます。

この講習会では技能士の資格を持っている先生からコツやポイントを教えてくれるみたいです。

会社の上司で技能士の資格を持っている人にも少し話を聞くと小麦饅頭は包餡後1回しか計量捨てはいけないなど、細かいところを見られるようです。

試験まで残り2か月半仕事と両立させながら頑張るぞと意気込んでいたいたのですが、

まさかのコロナ陽性…………..

ここ2,3日体調がよくないなぁ

と感じながら、仕事も早退…

ブログも再開して、頑張ろうとおもっていた矢先に

いきなり体調を崩してしまい、出鼻をくじかれました。

2回目の感染というのもあってか症状自体はそこまでひどいものではなく、

体がだるく、喉がいたくて咳がとまらないくらいでした。

高熱が出なかったのでまだマシです。

まずは、体調を通常通りに戻してから練習を始めます。

コロナ感染で生活リズムが崩れているので、そこからテコ入れしていかないとですね。

まずは、自分のペースを取り戻してから、

11月27日の和菓子技能士検定事前講習会で内容をしっかり把握して

一発合格目指して頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました